
茨木市で大人気のラーメン店『らーめん鱗(うろこ)茨木店』をご紹介します。
ラーメン激戦区といわれる北摂エリアの中で、男女問わず人気でいつも行列ができています。特にらーめん鱗の塩ラーメンは、おいしいと話題です。

噂の塩ラーメンの味はどうなのか⁉︎実際に食べに行ってきました!
・茨木市屈指の人気を誇る塩ラーメン
・綺麗な店内のレイアウト
・阪急茨木駅から徒歩3分
らーめん鱗のアクセス、営業時間、定休日
店舗名 | らーめん鱗(うろこ) |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
住所 | 大阪府茨木市永代町10−19壱番館クラタ 1F |
電話番号 | 072-665-8807 |
平均予算 | 800円〜 |
営業時間 | 11:30~14:30 17:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
らーめん鱗の詳細情報
『らーめん鱗(うろこ)茨木店』は、阪急茨木駅から徒歩3分ほどの場所にあります。高槻市にある「あす流」の姉妹店でらーめん鱗茨木店は2014年にオープンしました。

あす流は、塩ラーメンで有名なお店です!
店内は、白色ベースの綺麗なレイアウトでカウンター席とテーブル席に別れています。綺麗な店内のため、女性同士で来店する方も多いです。お店に専用の駐車場はなく。車でお越しの際は、近くの有料のコインパーキングを利用しましょう。
らーめん鱗のメニュー
味の種類は「塩」と「溜り醤油」です。両方とも美味しいですが、あす流を引き継いだ塩ラーメンがオススメです!サイドメニューとしては、「やきめし」「ごはん」「水餃子」があります。
らーめん鱗のラーメン
味玉塩らーめん
一番人気の味玉らーめんの「塩」。澄み通ったスープには、背脂がビッシリと浮いていますが、やさしくうま味があります。かつお節もいいアクセントになっています。あっさりおいしい塩ラーメンです。

あっさりで女性も食べやすいラーメンです。
テーブルには、柚子胡椒が備えられています。柚子胡椒を入れると旨辛さがスープに加わります。お好みで試してみてください。

鱗の塩スープと柚子胡椒の相性は抜群です!!
チャーシューめん
らーめん鱗のチャーシューめんはボリューム満点。どんぶりいっぱいに敷き詰められたチャーシューで麺が見えません。薄切りで脂身の少ないチャーシューを使用しているので、重たさとしつこさはありません。でも、ボリュームは多く、食べ応えもあるので男性向けだと思います。
味玉溜り醤油らーめん
一見黒くて濃そうなスープですが、見た目ほどしつこくなく、コクのあるスープです。カウンターにあるお酢を入れるとよりマイルドな味に変わります。お好みで調整してみてください。
やきめし
薄味であっさり美味しいやきめし。ただ、この焼きめしは好みが分かれると思います。しっかり味の付いた焼きめしが、好きな人には物足りないかもしれません。
らーめん鱗の口コミ
茨木に来るなら行かなければ!!
と使命感すら覚えていたラーメンの名店、
らーめん鱗 へ行ってきました🍜塩ラーメン、あっさりしてるけどコクがあってクセになりそうッ!!
阪急茨木市駅と我が家の間にあるので、遊びに来られる方は寄ってみてくださいまし!! pic.twitter.com/PVBtBanNVW
— みなと△ (@mina_koi) February 1, 2021
昼ごはんはらーめん鱗で食べてきた
俺はやっぱり鱗の塩ラーメンが1番好き pic.twitter.com/aejQV7gTgo— Takumi (@RoadBikeCluster) 2018年11月13日
らーめん鱗 茨木
味玉塩ラーメン900円。柚子胡椒と抜群の相性、なかなか塩辛いが美味しい チャーシューもスープも美味しい
★★★★★ pic.twitter.com/YZD1htGft3— めんま (@phkdy) December 13, 2020
鱗 (高槻)
ジャンカラがある商店街の近くにあるラーメン屋。
醤油と塩が選べる。
飲みやすいスープにザク切りのネギが美味い。薄切りのチャーシューは程よく脂が乗っていて無限に食べれそう。 pic.twitter.com/iQnyOHjv0a— ラーメン屋紹介する人 (@ramentaberuze) 2018年11月12日
ラーメン激戦区いばらきその⑦「鱗」。塩ラーメン好きにはたまらん。胡椒ではなく柚子胡椒が置いてあるのがうれしい。チャーハンもチャーハン屋さん一本でいけるほど。パラパラ感と塩加減が絶妙。 pic.twitter.com/8cydlDYNop
— 立命館大学OIC事務局長(公式) (@OicToruh) 2018年11月9日
まとめ
『らーめん鱗茨木店』は、北摂エリアを代表する塩ラーメン屋でしょう。

1人でも入りやすく、店内が綺麗なため女性とのデートの昼食にも使用できますよ。
ぜひ『らーめん鱗茨木店』に行ってみてください。