
【茨木市住宅改修支援交付金】震災で被害を受けた住宅の改修費用を一部支援(2019年3月31日まで)
『茨木市住宅改修支援交付金』をご存知でしょうか。
2018年の大阪北部地震と台風21号で、多くの住宅が被害受けました。そんな被害を受けた住宅の改修費用を茨木市が一部支援してくれます。
支援金を貰うための条件を下記に記載します。もしかしたらあなたも対象になっているかも知れません。
対象条件
※住宅とは、一戸建て住宅、長屋住宅、共同住宅が該当します。また法人は受けられません。
対象となる工事
【注意点】
共同住宅の共用部分は対象外になります。
住居と分離している倉庫、塀、外構の破損および家具、家電製品の破損は補助対象外。
交付金額
改修及び復旧に要した費用の1/2。
申請回数は、1世帯1回、1住宅1回のみです。
交付金額の上限額
「住民税非課税世帯」「障害者手帳をお持ちの方がいる世帯」 「ひとり親世帯」のいずれかに該当する場合は20万円。上記以外の世帯は10万円。
申請のフロー
申請書類
住宅改修工事完了後の申請になります。
下記が申請に必要な書類になります。
申請書類提出先
茨木市役所 南館1階 受付会場
申請受付日
平成30年8月8日(水)〜平成31年3月31(日)
【詳しいお問い合わせ先はこちら】
月〜金 8:45~17:15
茨木市 都市整備部 居住政策課
電話 072-655-2755 / FAX 072-620-1730
最後に
いかがでしたでしょうか。
申請の締め切りは、2019年3月31日までです。まだの方は急ぎましょう。
詳しくは、茨木市の都市整備部 居住政策課に確認してください。
茨木市住宅改修支援金交付制度のパンフレット